人気ブログランキング | 話題のタグを見る
和はいい和@どうみん
doumin.exblog.jp
ブログトップ
無能、無策の野田佳彦財務相 そのツケは重い
野田財務相はお飾りか何かですか?

24日夕方「注意深く見守る」(笑)。
わざわざ緊急会見までやっておきながら。
第一、この時点で「注意深く見守る」って・・・ふざけてるのかと思いました。
そして、野田大臣様が注意深く見守って83円台。
思いっきり逆効果。
信じられない。
こんなことなら何も喋らないほうがマシでしたね。

難しいことは分からない私でも、口があんぐりと開いてしまいました。
“無能”ではなく、あえて“無脳”と書きたいくらい。
あまりに酷すぎて、わざとやってるのかと思っちゃったほどです。
(社会主義=民主党 の本領を発揮?かと(笑))
いくら民主党でも、日本経済のことを少しは考えてほしい。

毎日新聞:円高・株安:一時83円台 財務相、介入に触れず
2010年8月24日 21時43分(最終更新 8月25日 1時06分)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100825k0000m020109000c.html
 24日の世界市場で円独歩高と株安が加速した。ロンドン、ニューヨーク市場で円相場は一時1ドル=83円58銭程度に急伸し、95年6月以来約15年2カ月ぶりの高値を更新。株式市場では、日経平均株価の終値が前日比121円55銭安の8995円14銭と昨年5月1日以来、約1年4カ月ぶりの9000円割れとなった。

 24日の東京外国為替市場では、米欧の景気減速感の広がりを受け、円買いの動きが強まった。円相場が1ドル=84円台に突入した午後、野田佳彦財務相が緊急会見し「明らかに一方向に偏った動き。動向を注意深く見守る」とけん制。だが、為替介入の可能性について「コメントしない」と述べたことから、市場は「日本政府は円高阻止に動かない」と反応し、海外市場で円高は一時1ドル=83円台後半まで進んだ。対ユーロでも一時1ユーロ=105円台と、01年9月以来約8年11カ月ぶりの高値をつけた。

 円高は東京株式市場を直撃。輸出関連企業の採算悪化懸念から、ソニーやTDK、トヨタ自動車などが大幅に値下がりした。日経平均株価は3日続落し、東証株価指数も7.06ポイント安の817.73。東証1部全体の63%の1057銘柄が値を下げた。市場では、前日の菅直人首相と日銀の白川方明総裁の電話協議や野田財務相の緊急会見に対し「具体策なしでは逆効果」(大手証券)との声も相次いだ。【田所柳子】


東京新聞:円高・株安加速 危機感薄い政府対応 2010年8月25日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010082502000043.html
 急激な円高進行と株安に対し、政府の対応の鈍さが際立ってきた。危機感を強める産業界などが素早い取り組みを求めるのに対し、政府は明確な姿勢をいまだに打ち出せないままだ。「無策」を見透かすかのような円高・株安に歯止めがかからなければ、景気の腰折れ懸念が現実味を帯びかねない。 (小松田健一)

 野田佳彦財務相は二十四日夕、緊急会見を設定し、発言内容に市場関係者の関心が集まった。しかし、為替動向について「極めて注意深く見守っていく」と述べるにとどまるなど新味はなく、かえって円買いが加速。同日夜には外国為替市場で一ドル=八三円台まで円高が進む結果を招いた。

 政府の腰が重い背景には、景気の現状に対する産業界や市場との認識のずれがある。最近の関係閣僚の発言は「景気の基本部分には改善の兆しがみられる」(荒井聡経済財政担当相、十六日の記者会見)「踊り場に入ったとは決して思っていない」(野田財務相、二十日の閣議後記者会見)など、楽観的な内容が目立つ。景気は減速したものの、引き続き回復基調にあるというのが基本認識だ。

 これに対し、円高に直面する愛知県内のメーカー経営者は「国内生産拠点の空洞化が進めば、雇用も減ってしまう。政府からは危機感を感じない」と、不満を隠さない。

 政府が検討中の追加経済対策をめぐっても、政府・与党内の足並みが乱れる。財務省は国債の新規発行による財源調達に慎重で「規制緩和など、なるべくお金を使わないものにするべきだ」(幹部)と、従来型の対策には消極的。

 一方で国民新党は十一兆円規模の対策を提言、民主党内にも補正予算を組むべきだとの意見があり、財政規模一つとっても隔たりがある。

 菅直人首相は二十四日夜、記者団に対し「やるべきことはしっかりやっている」と強調したが、同日に首相と会談した古賀伸明連合会長は「総理が早めにきちんとしたメッセージを出すことが必要だ」と述べ、早期の対応を促した。



25日になってやっと重い腰を上げたようですが・・・。

仙谷さんは「分析をつきあわせる」などと言ってるようですが、
ランチしながらのんびりお話する、って意味でしょうか。
(日経からの引用ですが、かすかに苛立っているような、イヤミが含まれているような書き方が面白い(笑))

小沢さんも急激な円高に懸念を示したそうですが、
なぜか日本人の劣化に結びつけていて意味不明です。

産経:介入言及、追加緩和検討も効果なし 政府・日銀の“泥縄”に失望感 2010.8.25 11:53
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100825/fnc1008251155015-n1.htm
(一部抜粋)
 円高・株安が止まらない中、政府・日銀がやっと重い腰を上げ始めた。野田佳彦財務相は25日、円売りドル買いの為替介入も辞さない姿勢を初めて表明。日銀も、臨時の金融政策決定会合も排除せず追加緩和の検討に入った。ただ、市場では「すべてが後手に回っており、サプライズもなく、効果はほとんど期待できない」(民間エコノミスト)と冷めた声が大勢で、これまでの無策のツケは重い。


日経:仙谷氏、円上昇「昼休みに首相と野田財務相と分析つきあわせる」2010/8/25 11:45
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949
EE0E7E2E7878DE0E7E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL

 仙谷由人官房長官は25日午前の記者会見で、外国為替市場で円相場が上昇していることを受け、昼休み時間中に首相官邸で菅直人首相、野田佳彦財務相と協議し「分析をつきあわせる」ことを明らかにした。円高対策の一環として野田佳彦財務相から市場などへメッセージを出すことに関しては「そこまで考えていない。それも含めて昼ご飯の中で話が出るかもしれないし、出ないかもしれない」と述べるにとどめた。

 足元の円高に関しては「欧州、米国で実体経済に対する不安心理が、ユーロ安・ドル安という形で、結果として円高傾向にふれている」と指摘した。そのうえで「ここに投機筋が乗って(円相場が)過度の変動や無秩序な動きをすると、実体経済、日本の金融安定に大きなマイナス影響を与える。十二分に注意を払ってみていく必要がある」と語った。〔NQN〕


産経:【小沢氏講演】「日本経済に大打撃」と円高に懸念 「日本人の劣化急速に進む」2010.8.25 10:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100825/stt1008251052006-n1.htm
 民主党の小沢一郎前幹事長は25日午前、東京都内で開かれた「小沢一郎政治塾」の講演で、急速な円高について、「外需に頼り切りの日本経済は大きな打撃を受ける」と懸念を表明した。

 その上で、「本来の日本人の知恵を力があればこのくらいの困難を克服するのは可能だが、あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ」と指摘した。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

■当ブログ内関連記事
前原氏、実際には脱税事件関係企業の献金だった…蓮舫氏と野田氏も 献金者は脱税・覚せい剤の暴力団関係者 2011-03-04
脱税疑いの企業が野田財務相側に献金・年数回の食事 仙谷官房副長官はパーティ券 他、複数の議員側に献金 2011-06-11
野田新内閣、閣僚名簿を発表…党役員人事の骨格も このメンバーをまとめられるのかが問われる野田新総理 2011-09-02

■カテゴリ:政治-与党

トップページ

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

■追記

時事通信:増税も「あり得る」=B型肝炎救済で-野田財務相(2010/10/15-11:06)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010101500311
 野田佳彦財務相は15日の閣議後会見で、B型肝炎訴訟で国側が示した総額2兆円に上る和解案に関し、「どうしても国民負担をお願いせざるを得なくなる。今からどういう財源かは詰めていないが、(増税も)あり得ると思う」と述べ、増税により救済費用をまかなう可能性を示唆した。
 財務相は「おそらく最初の数年は1000億円単位で予算措置が必要になる」とした上で、「国民に対する説明と理解が必要。議論を与野党関係なくしっかり国会の中でやるべきだ」と話した。


リアルライブ:民主党政権に長期政権を執る力はない 2010年10月15日 12時30分
http://npn.co.jp/article/detail/38566035/


日経:円81円台半ば、介入を警戒 NY市場、一時80円88銭 2010/10/16 9:58
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE
3E4E2E2838DE3E4E3E2E0E2E3E29F9FE2E2E2E2;at=ALL

 【NQNニューヨーク】15日のニューヨーク外国為替市場で円相場は前日と同水準の1ドル=81円40~50銭で取引を終えた。米国の追加金融緩和の観測から朝方に円は1ドル=80円88銭まで買われ、前日に付けた1995年4月以来の高値に並んだが、日本の政府・日銀による円売り・ドル買い介入への警戒感が強まって伸び悩んだ。9月の米小売売上高など同日発表の経済指標が市場予想を上回り、米長期金利が上昇したことも円売り・ドル買いを誘った。




黙って見ているのが好きな野田さんは、
2010年に引き続き2011年も「しっかり注視する(黙って見てるだけ)」

日経:外為12時 円、80円台前半でもみ合い 財務相「よく注視」に反応薄 2011/6/7 12:14
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C938181E29B9F9
4E2E68DE2E5E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195576008122009000000

 7日午前の東京外国為替市場で、円相場はもみ合い。12時時点は前日17時時点に比べ4銭の円高・ドル安の1ドル=80円18~20銭近辺で推移している。目新しい取引材料に乏しく、方向感に欠ける値動きが続いている。

 前日の海外市場で米景気減速への懸念からドル売り・円買いが進んだ流れを引き継ぎ、円は小高く始まった。一方で80円近辺では国内輸入企業などのドル買い注文が入り、円の上値は押さえられた。11時過ぎには80円27銭近辺までドルが買い戻された。

 野田佳彦財務相が閣議後の記者会見で、足元の円高基調について「市場をよく注視していきたい」と発言したが、相場の反応は薄かった。市場では「当局が注視しているのは値動きが荒いかどうか。今のようにじりじりと円高が進む場面では円売り介入に踏み切りにくい」(国内銀行)との声が聞かれた。

 9~12時の円の高値は80円11銭近辺で、値幅は16銭程度だった。

 円は対ユーロで反発。12時時点は同32銭の円高・ユーロ安の1ユーロ=116円96~99銭近辺で推移している。ギリシャの財政問題などを材料にしたユーロ売り・円買いが一巡し、9日に欧州中央銀行(ECB)理事会を控えて売買が交錯。一時117円03銭近辺まで上げ幅を縮める場面もあった。

 ユーロは対ドルで反落。12時時点は同0.0035ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.4584~87ドル近辺で推移している。対ドルでもユーロ売りが一巡し、ユーロ買い戻す動きも出ている。〔日経QUICKニュース〕


産経:「努力の限界を超える」と悲鳴 80円突破の円高で、自動車業界が緊急声明
2011.6.8 17:07
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110608/biz11060817080019-n1.htm
 日本自動車工業会(自工会)の志賀俊之会長と、全日本自動車産業労働組合総連合会(自動車総連)の西原浩一郎会長は8日、1ドル=79円台に突入した外国為替市場での円高進行について、連名で政府に早急な対策を求める緊急声明を発表した。

 声明は、80円台を突破した急速な円高を「自動車業界の想定を超えた状況で、経済のファンダメンタルズをまったく反映しないレベルだ」と指摘。「労使努力の限界を超え、日本の強みである『モノづくり』を支えてきた国内事業基盤の維持・強化に支障を来し、部品企業も含め、自動車産業全体の雇用に甚大な影響が出る」と強い懸念を表明し、政府に「緊急の円高是正に向けた対応を強く望みたい」としている。


ZAKZAK:石破サイコー!野田はサイアク~!市場が悲鳴を上げるワケ 2011.06.10
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110610/plt1106101641004-n1.htm
 「ポスト菅」の有力候補として野田佳彦財務相(54)が急浮上したが、市場関係者の声を聞くと評判は芳しくない。「経済やマーケットにとって最悪の選択」との悲鳴まで上がっているほどだ。では、市場が望む「次期首相」は一体誰か? 野田氏よりも多くの支持を集めたのは意外な人物だった。

 野田氏は、いまや政界で一大勢力となった松下政経塾の1期生で、与野党に後輩が多く、人望も厚いとの評判だ。財務副大臣や財務相を歴任するなど経済や財政分野の経験も豊富だが、市場関係者が警戒するのは野田氏があまりにも財務省と近く、増税による財政健全化路線を明確にしている点だ。

 楽天証券経済研究所客員研究員の山崎元氏は「野田氏は官僚受けがよく、安定感もあるが、増税に走りそうで、経済・マーケットの観点から評価すると最悪の選択になりそう」と厳しい評価を下す。

 マネックス証券チーフエコノミストの村上尚己氏も「増税を優先させる政策を実行する恐れが高い」として野田氏を次期首相になったら困る人物の1人に挙げた。三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員の片岡剛士氏も「震災からの復興にあたって、まず増税を言い出す人では日本経済は縮小均衡に陥ってしまう」といい、野田氏を含む現政権のキーパーソンが次期首相になることを問題視している。

 一方、ニッセイ基礎研究所研究理事の櫨(はじ)浩一氏は「大連立で野党にポストを提供する場合、改造が最小規模で済む」という理由で野田氏をポスト菅に望ましい人物として挙げた。
(後略)

by doumin | 2010-08-25 13:07 | 政治‐与党(2012.12.25まで)