人気ブログランキング | 話題のタグを見る
和はいい和@どうみん
doumin.exblog.jp
ブログトップ
尖閣諸島のモヤモヤ
報道されていた通り、
20億5千万円で国と尖閣地権者の間で売買契約が交わされ、
これにより、魚釣島、北小島、南小島の3島(沖縄県石垣市)は国有化となりました。

そして今日、15時45分から、
石原都知事記者会見放送(尖閣諸島関係について)がありました。

もうちょっと具体的に詰めていた・・・例えば文書を交わしているとか、
何かやっていたと思っていたのですが・・・残念です。

寄附金については、今は国には渡さないし、引き続き募るそうです。
次の政権に公開質問状を出し、
船溜りや灯台を作るなどの整備をするということなら渡す、
こんな感じの内容でした。


それにしても分からない。

地権者の弟さんはテレビや雑誌などで、
「民主党政権は信用できない」
「手前どもは保守的な考えなものですから」
「数百億円提示された」
「日本人が交渉に来ても、裏に中国がいるというのは・・・分かりますよね(笑)」
などと述べていましたし、

8月の時点で何故か日本テレビが、
『日本政府が買って、何もしない、何も作らないのであれば、中国政府は口出ししない』
こんな話を突然石原知事にしに来たり、

根抵当権のことを報道した雑誌や、先ほどの都知事会見によれば、
地権者の台所事情もあるらしい、とのことだったけれど、
だったら何故350億円で売らなかったのか?
でもそれはさすがに出来なかったとすれば、
何故「民主党政権は信用できない」とたびたびメディアで言う必要があったのか?
日本政府と東京都に競わせるという手を自ら潰すことになる。
実際には東京都は難しいかもしれないけれど、国が購入する価格の吊り上げにはなるし。
(都とは、20億3000万という話も出ていたそうです)
それとも、「国には売らない」という姿勢を大っぴらにするパフォーマンスでの吊り上げ?

地権者は、寄附金がぞくぞく集まっていることをどう思っていたの?

地権者が、尖閣に何も作らないことを望むのは何故?

石原知事が地権者と会ったとき、テーブルに頭をつけて詫びていたそうだけど、
水面下で国との話が進んでいたのなら、
何故もっと早く都知事や山東さんに言わなかったのか?
せめて、都が洋上調査に向かう前に言うべきだったのでは?

ギリギリまで「そんな話は言ってない」などの情報が錯綜していたのは何故?


うーん、分からない。


でも、民主党政権が余計なことをした、
間違ったメッセージを中韓(ロシアもかも)に与えてしまった、
これだけは分かる。
約束通りに尖閣の開発はしないようだし、
プーチンに突然「2日間で500人分のビザを手配してほしい」と言われてOKしてしまったり、
韓国にあんなことをされても満面の笑みで握手するようなバカな首相ですから。

尖閣諸島のモヤモヤ_d0164331_1742651.jpg




野田佳彦首相が韓国の李明博(イミョンバク)大統領と握手。
8日、ロシア・ウラジオストクでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で。


APECがロシアで行なわれ、
北方領土の元島民らが、後回しにならないように政府にはちゃんとやってほしいと述べていましたが、
この野田さんのバカさ加減を見ると、
今までもこれからも無理だろうと改めて思いました。

もちろん、バカなのは野田さんだけじゃない。
あの代表選出馬表明の面々もすごい(笑)。
バカしかいないから仕方が無いけど。

細野さんを担ぎ出そうという呆れた発想にも驚き。
自分たちの延命のためだけで、国民のことなんか頭の片隅にすら無いでしょうね。
そもそも当選したこと自体が間違いなのに(笑)。


民主党は早く消えて無くなるべき。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

■関連リンク

2012年9月11日15:45からの石原知事緊急記者会見動画です。

http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/ASX/m20120911.ASX

0:31:30あたりに出てくる、なんとか通信社?の稲村という記者がすごいです。
なんて言うか・・・極左の典型みたいな気味の悪い人。
質問をする場なのに、何だかよく分からない持論のようなものをグダグダ述べた上、
君は何人だ?と知事に聞かれて、
「2~3代前まで琉球人です」
今は何人だ?国籍は?と聞かれて、
「残念ながら同化政策で日本の国籍を取りますが、子供と孫はアメリカ人です」

知事は、「早くこの国から出て行ったら?」とバッサリ(笑)。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

■カテゴリ:社会

■関連カテゴリ:政治-与党

トップページ
by doumin | 2012-09-11 17:30 | 社会