人気ブログランキング | 話題のタグを見る
和はいい和@どうみん
doumin.exblog.jp
ブログトップ
日教組教研集会、2017年は新潟県 なんと岡本委員長辞任の経緯を説明せず!一方、安倍政権批判等は例年通り
時事:日教組教研集会が開幕=新潟
(2017/02/03-09:57)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017020300192&g=soc


毎日:日教組 教研集会始まる…延べ1万人参加 新潟
毎日新聞2017年2月3日 10時34分(最終更新 2月3日 10時34分)
http://mainichi.jp/articles/20170203/k00/00e/040/226000c


日経(共同配信記事):日教組の教研集会始まる 次期指導要領や防災教育で報告
2017/2/3 11:53
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG03H47_T00C17A2CR0000/


読売:日教組の教研集会開幕、委員長辞任の経緯触れず
2017年02月03日 15時10分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170203-OYT1T50049.html

※抜粋

 日教組をめぐっては昨年、女性とホテルに入る写真などを週刊誌などで報じられた岡本泰良前委員長(56)が、業務外でタクシーチケットを使用するなどしたとして辞任している。しかし、この日の集会で岡島委員長代理は、問題の経緯について一切触れず、「一連のマスコミ報道に関わり、関係団体や教育関係者の皆さまにご心配をおかけした」などと述べるにとどまった。


毎日:小学校 英語授業3分刻みで達成感 教研集会で紹介
毎日新聞2017年2月4日 15時00分(最終更新 2月4日 15時00分)
http://mainichi.jp/articles/20170204/k00/00e/040/218000c

※抜粋

 短時間学習を報告したのは長野県北相木村立北相木小の松倉邦幸教諭(37)。


時事:主体的に学ぶ授業報告=新指導要領に先駆け-教研集会
(2017/02/04-17:16)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017020400487&g=soc

※抜粋

 兵庫県立太子高校で地理歴史・公民を教える棟安信博主幹教諭(57)は、クラスの生徒が学び合う授業をしている。

 福島県相馬市立日立木小学校の高橋尚幸教諭(39)は、2教科の授業の融合で、主体的に学べる授業の時間を増やす手法を報告。


夕刊フジ:授業で9条の暗記競争 日教組の教研集会、にじむ安倍政権批判
2017.02.04
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170204/dms1702041530006-n1.htm
 日本教職員組合(日教組)の第66回教育研究全国集会が3日、新潟市で始まった。3日間の日程で全国から延べ約1万人の教員らが参加。授業実践のリポートは24の分科会で計約670本に及んだ。

 国政選挙で初めて「18歳選挙権」が導入された昨年7月の参院選に関する主権者教育の報告が相次いだが、安倍晋三政権批判をにじませたり、戦力不保持を規定した憲法9条の暗記合格者に特製ワッペンを贈呈した実践例の報告もあった。

 午前の全体集会であいさつした岡島真砂樹委員長代理は、昨年11月に委員長を辞任した岡本泰良氏の女性問題やタクシーチケットの不適切使用などが週刊誌で報じられたことについて「信頼回復に向け全力で取り組む」と述べた。

 午後からの分科会では、鹿児島県の高校教諭が地域での戦争の記憶をテーマに授業を行ったことを報告。「駆け付け警護」の任務が追加された自衛隊による南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)などについて「教え子が戦場に送られる日が迫っている」「今は戦前の空気だ」と述べ、安倍政権の安保政策に歯止めが必要だとの持論を展開した。

 兵庫県の中学教諭は、戦後の謝罪外交に区切りを付けようとした平成27年の安倍首相による戦後70年談話を「過去を水に流すのはいいのか」と批判。授業では、日本国憲法の重要性を理解させるため、前文と9条の条文暗記に取り組み、合格者には美術部の生徒が作成したワッペンを贈呈したことを紹介した。

 ただ、こうした憲法の一部だけ暗記させることについて、教育評論家の石井昌浩氏は「憲法の前文と9条だけを暗記させるのは幅が狭い。憲法が社会や政治で果たす役割や、全体像を教えて生徒の視野を広げるべきではないか」と話している。


産経:日教組教研集会 道徳の教科化への批判続出 「価値観の押しつけだ!」
2017.2.4 20:58
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/170204/plt17020420580016-n1.html
 新潟市で行われている日本教職員組合(日教組)の教育研究全国集会(教研集会)は2日目の4日も多くの授業実践が発表された。今回は平成30年度以降に小中学校で教科化される道徳について複数の分科会で関連リポートが提出されたが、国の基準による検定教科書を使うことで一定の価値観が押しつけられ、子供の「人格の完成」への妨げになりかねない-などとする批判的な見解もあった。

 道徳の教科化は現在、教科外の活動である道徳について、検定教科書を使用して小学校で30年度、中学校で31年度から実施するもの。従来の読み物中心の道徳から多面的・多角的な見方などを養う「考える道徳」への質的転換を図り、児童生徒の評価手法も数値ではなく記述式となる。

 この日の分科会では「人の命と差別に関することは、理屈なしで子供に教えないといけない」といったコメントが出る一方、現場の教員からは「道徳的な価値は子供たちの自主的な判断に基づくものであり、その判断を制限するものは一切排除されるべきだ」という声も上がった。

 別の分科会では、広島県の小学校教諭が複数の絵本を活用した授業実践を報告。教諭は道徳の教科化で教材選びの自由がなくなることに懸念を示し、評価が導入されることで、「子供たちが良い評価を求めて道徳的価値を身につけたかのように振る舞ったり、本音と建前を使い分けるようになる」と批判をにじませた。


産経:「ゆたかな学びの保障を」 日教組教研集会閉幕 午後に家庭訪問確保も
2017.2.5 14:12
http://www.sankei.com/life/news/170205/lif1702050035-n1.html


時事:日教組教研集会が閉幕=新潟
(2017/02/05-14:20)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017020500292&g=soc



-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

■追記

アゴラ:「英語が使えない英語教員」とは情けない
山田 肇
2017年02月14日 11:10
http://agora-web.jp/archives/2024426-2.html


週刊新潮2017年3月2日号(2017/2/23発売)

日教組「教研集会」に並んだ洗脳授業 前委員長“ラブホ不倫”辞任の説明ナシ
■日教組「教研集会」に並んだ洗脳授業(上)
http://www.dailyshincho.jp/article/2017/02200800/?all=1

「健康診断は徴兵制につながる」「教師に中立性はない」 恐るべき日教組集会の中身
■日教組「教研集会」に並んだ洗脳授業(下)
http://www.dailyshincho.jp/article/2017/02210800/?all=1



-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

■当ブログ内関連記事

■カテゴリ:社会

トップページ





.
by doumin | 2017-02-06 17:04 | 社会