人気ブログランキング | 話題のタグを見る
和はいい和@どうみん
doumin.exblog.jp
ブログトップ
平成25年(2013年)6月23日の都議選、自民党圧勝!なんと候補者59人全員が当選
<東京都議選>自民59人全員当選 第1党奪還 民主惨敗
毎日新聞 6月23日(日)22時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130623-00000047-mai-pol
 ◇公明も23人全員が当選

 参院選の前哨戦として注目された東京都議選(定数127)は23日投開票され、自民党が全42選挙区に擁立した59人全員の当選を果たし、都議会第1党の座を奪い返した。自民の獲得議席は過去10回では1977年と85年の56議席を抜き最多で、全員当選は史上初めて。協力関係にある公明党も23人全員が当選した。共産党は現有8議席から倍増以上の17議席を獲得し、第3党に躍進。前回54議席と大勝した民主党は15議席にとどまり、第4党まで転落した。都議選では初の本格参戦となった日本維新の会も2議席と伸び悩んだ。投票率は前回(54.49%)を大きく下回り、過去2番目に低い43.50%となった。

【写真で振り返る】東京都議選、各党の記録

 今回の都議選は都政課題の明確な争点がなく、各党は安倍政権の経済政策「アベノミクス」への評価を主要な争点に取り上げた。

 自民党は「準国政選挙」(安倍晋三首相)と位置づけて、3分の1の14選挙区に複数擁立するなど攻めの戦いを展開。港区で2議席独占、3人を立てた大田、世田谷、練馬区でも全員当選を果たすなど強さを見せつけた。現職のみを公認した堅実な選挙で第2党になった公明と引き続き協力体制を敷き、都政運営を主導する構えだ。

 民主党は公認を前回より14人少ない44人に絞ったが、1人区で全敗したほか、定数8の世田谷区、同6の杉並区でも議席ゼロになるなど、昨年の衆院選から続く失速に歯止めがかからなかった。都議会ではこの4年間で離党者が相次ぎ、第1党としての存在感を発揮できなかったことも、都民の失望につながった。

 3回連続で議席を減らしてきた共産は、自公の大量得票で当選ラインが下がった定数3以上の選挙区などで健闘し、現有議席を大きく上積みした。みんなの党も無党派層の一定の受け皿となり、支持を伸ばした。

 一方、大量の34人を擁立した維新は、共同代表の橋下徹・大阪市長の従軍慰安婦問題などを巡る発言による逆風をはね返せなかった。昨年の衆院選に続いて首都圏で足場を築くのに失敗し、参院選に向けての戦略見直しが迫られる。【清水健二】


【関連記事】
<東京都議選>自民党本部 ボードの候補者全員に「赤い花」
【東京都議選】自民圧勝:安倍政権、参院選へ弾み
<東京都議選>民主に逆風…党本部「バラの花付け」見送り
<東京都議選>自民圧勝:勢力図替わり、知事との関係に変化も
<東京都議選>圧勝の自民 重鎮返り咲き


NHK:都議選 自民全員当選で圧勝 民主大敗
6月24日 1時24分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130624/k10015522511000.html
23日の東京都議会議員選挙で、自民党は59人の候補全員が当選して圧勝し都議会第1党に返り咲くとともに、第2党となった公明党と合わせて過半数を大きく上回りました。
一方、民主党は議席を半分以下に減らして大敗し、共産党を下回って都議会第4党に後退しました。

東京都議会議員選挙は、23日夜に開票が行われ、42選挙区、127のすべての議席が確定しました。
自民党は擁立した候補59人全員が当選して選挙前より議席が20増加し、前回の選挙で民主党に奪われた都議会第1党に返り咲きました。
都議会議員選挙で自民党の候補全員が当選したのはこれが初めてで、自民党は平成に入って最も多くの議席を獲得しました。
また、公明党も候補23人全員が議席を確保して第2党となり、自民・公明の両党で合わせて82議席と、過半数の64を大きく上回りました。
一方、前回の選挙で都議会第1党となった民主党は、複数の議席があった世田谷区や品川区などの選挙区ですべての議席を失うなど、選挙前の43議席から半分以下の15議席に減る大敗となり、都議会第4党に後退しました。
共産党は選挙前が8議席で、今回、議会で議案提出権を持つことができる11議席を目標としていましたが、これを大きく上回る17議席を獲得し、民主党を抜いて都議会第3党に躍進しました。
また、みんなの党は、党として初めての都議会議員選挙に臨み、選挙前の1議席を大きく上回る7議席を獲得しました。
地域政党の東京・生活者ネットワークは、選挙前より1つ多い3つの議席を獲得しました。
日本維新の会は34人を擁立しましたが、獲得したのは2議席にとどまりました。
このほか無所属は1人が当選し、生活の党と社民党、みどりの風、それに諸派はいずれも議席を獲得できませんでした。


[関連ニュース]
・ 自公は勢いを参院選に 民主は衝撃 (6月24日 4時33分)
・ 都議選 みんな7議席 維新2議席 (6月24日 0時9分)
・ 都議選 自民 候補者全員が議席確保 (6月23日 23時21分)
・ 都議選 民主 都議会第2党ならず (6月23日 23時11分)
・ 都議選 自民第1党確実 自公で過半数へ (6月23日 22時34分)

[関連リンク]
◇  東京都議選開票結果 NHK選挙情報 (6月23日)
◇  東京都議会議員選挙 自民党が大きく勝つ NEWS WEB EASY (6月24日)


都議選自公完勝 アベノミクスへの期待票だ(6月24日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130623-OYT1T00857.htm
 安倍政権にとっては大きな追い風だ。

 有権者の政権に対する支持が本物かどうかは、来月の参院選で試されることになろう。

 東京都議選で自民党は候補者全員が当選し、都議会第1党を奪還した。公明党も手堅く全勝し、第2党の座を占めた。猪瀬直樹知事の与党である自公両党の議席が過半数を大幅に超え、都政が安定するのは間違いない。

 第2次安倍内閣の発足後、初の大型選挙となった都議選では、都政に関する大きな争点が不在だったこともあって、もっぱら安倍政権の経済政策「アベノミクス」に対する評価が焦点となった。

 自公両党の完勝によって、安倍政権の政策と政権運営は、前向きの評価を得たと言える。

 ただ、静岡県知事選など最近の地方選では、自民党系の候補が現職に敗れるケースが目立つ。安倍首相は選挙後、「今求められているのは、一層謙虚に身を引き締めていくことだ」と語った。

 前回都議選で第1党に進出した民主党は、地滑り的な大敗を喫し、第4党に転落した。国政で失政を重ねたことに対する有権者の不信感が、いまだに根強いことの証左である。退潮傾向に歯止めはかからなかったと言えよう。

 民主党は、株価や為替相場が乱高下していることなどから、アベノミクスのマイナス面を訴えた。だが、批判一辺倒で説得力に欠けたのではないか。

 参院選では、具体的な対案を示し、自民党との政策論争を深めてもらいたい。

 日本維新の会は大量の候補を擁立したにもかかわらず、全く振るわなかった。橋下共同代表のいわゆる従軍慰安婦問題をめぐる発言が響いたのだろう。

 石原共同代表が選挙期間中に橋下氏に苦言を呈し、橋下氏も都議選の結果次第では辞任もあり得ると発言する事態にまで至った。

 ただ、東京は石原氏の地元だ。今回の惨敗は石原氏の影響力低下に負う面も小さくない。

 みんなの党は、橋下発言を機に維新との選挙協力を解消して選挙に臨んだが、躍進した。自民、民主両党に批判的な無党派層の一定の受け皿になったと見られる。

 共産党も議席を倍増し、民主党を抜いて第3党に進出した。投票率が前回を大きく下回ったことなどが、組織力のある政党を押し上げたと言えよう。

 今回の都議選で表れた各党の得票動向が、参院選にどう連動するか注目される。

(2013年6月24日01時40分 読売新聞)




衆院選で圧勝して天狗になっていた、どこかの党とは大違いですね。

読売:「敵は驕れる自分」石破氏、参院選全候補に文書
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news1/20130624-OYT1T01076.htm
 自民党の石破幹事長は、東京都議選での同党の圧勝から一夜明けた24日、7月の参院選の全公認候補者に、「敵は驕おごれる自分自身だ」などとする文書を送った。

 「都議選勝利を受けて」と題した文書で、石破氏は、都議選の勝因を「民主党への批判、第3極政党の混乱など外的要因が大きい」と分析、「錯覚して、わずかでも緩みや驕りが感じられれば、たちまち情勢は逆転する。参院選では、今回の“自民党完勝”への反発、反動を覚悟しなければならない」と強調した。

 2001年や09年には、都議選に大勝した政党が直後の国政選でも勝利しており、自民党内には「参院選勝利」のムードが広がる一方で、緩みを警戒する声も出ている。石破氏は24日、党本部で記者団に、「いささかたりとも慢心することがないように引き締める。これ以上できないというところまでやる」と語るなど、甘い見通しを打ち消すことに躍起だ。

(2013年6月24日19時11分 読売新聞)



-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

■カテゴリ:政治-地方

トップページ
by doumin | 2013-06-27 10:34 | 政治‐地方